
消えては困る公衆電話
画像:写真AC 携帯が普及して公衆電話をすっかり利用しなくなり、街で公衆電話自体をあまりみかけなくなりました。 ...
平時から災害時をイメージし、自助・共助・公助を考える
画像:写真AC 携帯が普及して公衆電話をすっかり利用しなくなり、街で公衆電話自体をあまりみかけなくなりました。 ...
大規模な地震が起きた際には身近な公共機関である自治体に頼る部分も多いです。 自治体での防災といえば、ライフラインの確保、救済活...
公共交通機関は、いざというときには防災拠点となるべきである。 東日本大震災以前から個人的にはこのように思っていました。 ...
家族が参加しているSNSや使用しているハンドルネームを知っていますか? 災害時に携帯などが通じればいいのですが、東日本大震災で...
昼間に大地震が来た場合、本当に歩いて家に帰れるのか? そんな疑問がふと湧き上がり、自宅―勤務先の間を一度歩いてみること...